ユッスー・ンドゥール(Youssou N'Dour)の新作 History

ユッスーのインターナショナル向けの新作CD。2週間前に入手し聞いてきたが、特に大事なアルバムは、初めて聞く感動を味わうためにも、事前にSpotifyなどで聞かないことにしている。再演のBirimaを聞くと、イントロの違うメロディに面食らったけれど、いいア…

ユッスー・ンドゥール(Youssou N'Dour)の新作 Respect

YOUSSOU N’DOUR & LE SUPER ETOILE DE DAKAR(ユッスー・ンドゥール&スーパー・エトワール)の新作。昨年なくなったバンドのベーシストでサウンド作りの中心人物だったHabib Fayeに捧げた1曲目がいい。ゆったりとしたテンポで、フィリップ・リキエルの隠し…

オリヴァー・ムトゥクジ(Oliver Mtukudzi)

大好きなオリヴァー・ムトゥクジ(Oliver Mtukudzi)がこの1/23に亡くなった。アフリカを代表する偉大な音楽家........。昨年の12/30のベストアルバムにも書いたばかりだったが。2013年8月に初来日、渋谷でLiveを見たのが最初で最後だが、深く感動したステージ…

2018年のベストアルバム2

2018年も多くのアルバムを買ったわけではないのだが、今年の私なりのベストアルバムを。 ネットにあふれる膨大な音楽や情報量のため、聞く外国の音楽は、ほぼアフリカに絞りました。それでも多すぎる。 1.前回に書いたサリフ・ケイタ(Salif Keita) 「Un Autr…

サリフ・ケイタ(Salif Keita)の新作「Un Autre Blanc」

本日届いたサリフ・ケイタ(Salif Keita)の新作「Un Autre Blanc」のフィジカル。聞いて、深く感動したアルバム。今年の私のベストアルバムです。これで引退という噂ですが、ぜひ歌い続けてください。 Un Autre Blanc -Digi-アーティスト: Salif Keita出版社/…

ナビル・バリ(Nabil Baly)の「Amghar in」(アムガー・イン)

ナビル・バリはアルジェリア出身で32歳と若い、遊牧の民のトゥアレグ族出身のシンガー。このアルバムはbunboniさんのblogで知ったのだが、砂漠のブルースとレゲエの組み合わせということで妙に惹かれるものがあった。youtubeでちらっと聞くと、ギターのフレ…

トーマス・マプフーモ(Thomas Mapfumo)の新作「 Danger Zone」

ジンバブエのトーマス・マプフーモ(Thomas Mapfumo & The Blacks Unlimited)の新作。この新作も、前回のファーダ・フレディと同様に、iTunesなどでは以前から販売されているが、やはりCD以上の音で聞きたいので、EL SUR RECORDSから入手。 2003年のアルバム…

ファーダ・フレディ(Faada Freddy)の「Gospel Journey」

ソウル・R&Bシリーズ第5弾?これは、すばらしいアルバム。(ソウル・R&Bシリーズ第5弾は、こじつけ) ファーダ・フレディは、セネガルのヒップホップグループのダーラ・ジー(Daara J)のボーカリストの芸名。その2004年の「ブーメラン」は、ミュージックマ…

ジョデシィ(Jodeci)の新作「The Past, The Present, The Future」

ソウル・R&Bシリーズ第4弾 なぜか去年のプリンスからソウル・R&Bづいている。前回に書いたK-Ci & Jojoが在籍していたR&Bグループがジョデシィ(Jodeci)。このJodeciが昨年のSoul Train Awardsに出ていたときに歌ったビデオ(http://bmr.jp/news/129675)にぐ…

ケーシー&ジョジョ(K-Ci & JoJo)の「ラヴ・オールウェイズ(Love always)」の深いソウル度

ソウル・R&Bシリーズ第3弾 K-Ci & JoJoは、Cedric "K-Ci" HaileyとJoel "Jojo" Haileyのヘーリー兄弟によるR&Bのデュオグループ名。この「ラヴ・オールウェイズ(Love always)」は1997年のデビューアルバム。 R&Bのグループって日本も含めてたくさんあるが…

オーティス・クレイ(Otis Clay)の「ライヴ!(Live!)」のディープな名唄

ソウル・R&Bシリーズ第2弾 プリンスの「アート・オフィシャル・エイジ」は、その後も何度も聞いている。それまでは、安室奈美恵の「Can't sleep, can't eat, I'm sick」を聞くと、あっ、プリンスだと勝手に安室チャン越しにプリンスを幻視したりしていたが、…

ジャクソン・ブラウン(Jackson Browne)とリッケンバッカーの12弦ギター

今月のジャクソン・ブラウン(Jackson Browne)のライブ。ジャクソン・ブラウンは、デビュー時から「Hold out」までは良く聞いていた。その後、遠ざかっていたが、1996年の「ルッキング・イースト」や、その頃のライブ「ゴーイング・ホーム(Going Home)」(レー…

クリストファー・ノーランの「インターステラー」(INTERSTELLAR)(一部ネタバレあり)

一球入魂で映画を見る前には、その映画に関する情報をすべて見聞きしないようにしているが、ひょっとして、がっかりだった「アルマゲドン」のような映画なのかと思った時もあったが、月とすっぽんの素晴らしい映画だった。 SF映画の金字塔として著名な「2001…

プリンス(Prince)の新作「アート・オフィシャル・エイジ 」「プレクトラムエレクトラム」

プリンス(Prince)のニューアルバム「Art Official Age」。古巣のワーナーに戻っての初めてのアルバムということで、私としては「ラブセクシー」以来遠ざかっていたものの、期待できる何かを感じ、予約を思い立った。デジタル音源は44kHzではあるが24bitのた…

ティナリウェン(Tinariwen)の新作「エンマー〜灼熱の嵐〜」(Emmaar)

昨年8/27のオリヴァー・ムトゥクジ(Oliver Mtukudzi)のスキヤキ・トーキョー2013公演は、素晴らしいコンサートだった。ギターを弾きながら、歌い、踊る、大変エネルギッシュなトゥクを目の当たりにし、信じられなかったし、大変感動した。コンサート後は、予…

オリヴァー・ムトゥクジ(Oliver Mtukudzi)の「nhava」

祝 オリヴァー・ムトゥクジ来日。現地でもなかなかLiveを見られないというアフリカはジンバブエの大物オリヴァー・ムトゥクジがなんと、この夏に来日の運びとなった。通称トゥクと呼ばれているが、トゥクの歌と音楽の特長は、なんといっても非常にやさしいこ…

リチャード・ボナ(Richard Bona)の新作「Bonafied(ボナファイド)」

素晴らしい・・・。The Ten shades of blues(本ブログ2009.10.25で紹介)から4年ぶりのオリジナルアルバム。モノクロのジャケットは、実にBonaがすっきりした印象で、タイトルとCDの色のみ薄いブルーというのも良い。 ゆったりしたチェロのオープニングから…

サリフ・ケイタ(Salif Keita)の新作「タレ(Tale)」

話は古くなってしまうが、Peter Gabrielの「So」の25周年エディションのハイレゾ音源を聞くために、USB DAC(ディジタル・アナログ・コンバーター ONKYO製 DAC-1000)を購入した。当初はネットワークプレーヤも考えたが、手持ちのCDの音源をNASなどに入れる…

Peter Gabriel Soの25周年記念エディションとSurface

8月には、当初はエイリアン前日譚として製作が進められたという映画「プロメテウス」を見たが、結局、エイリアン第1作の冒頭と結びつかないなど多くの疑問が残った。どうも全部で3作からなるシリーズらしいので、今後の映画化を待つしかないようだ。2093…

桑名正博の「Who are you?」

桑名正博の、ファニーカンパニー解散後初のソロアルバムである「Who are you?」はずっと愛聴してきたアルバムだ。残念ながら、発売当時には聞けなかったが、1990年頃に気になってきて、東京蒲田にあるえとせとらレコードという有名な中古レコード屋で探し出…

akikoの「リトル・ミス・ジャズ・アンド・ジャイヴ(Little miss Jazz & Jive )」

昨年はほとんど映画を見に行けなかったが、ここ最近、休日は映画(BD)を見て気分転換をする余裕が出てきた。SFは昔から好きなジャンルで、気になっていた「世界戦略:ロサンゼルス決戦」、「スーパーエイト」、「カウボーイ&エイリアン」などを見たが、…

The Doobie Brothersの「運命の掟」

住み慣れた神奈川から3月末に引越した。引越し先の整理などに追われていたが、持ってきたオーディオも再セットアップし、ささやかながら音楽をまた聴き始めている。引越し直前の3月に、東京・町田のディスクユニオンで、たまたまドゥービー・ブラザーズ (T…

断捨離と、テレサ・テン(訒麗君)の淡淡幽情

昨年は、自分にとっては相当ハードな年であった。そんな中で、ようやく峠を過ぎた12月7日に、多分、日本武道館で見るコンサートとしては最後と思う「エリック・クラプトン&スティーヴ・ウィンウッド;Eric Clapton & Steve Winwood Japan tour 2011」に行け…

ザ・ビーチ・ボーイズの「スマイル」コレクターズ・ボックス(The Beach Boys "Smile Sessions")

ビーチ・ボーイズの「スマイル」コレクターズ・ボックス(スマイル・セッションズ)は、発売までは謎のままだったが、丁寧な体裁、つくりで、開封する時にわくわくするような作りになっている。また、日本語盤では、対訳だけでなく、ライナーの翻訳も入って…

ザ・ビーチ・ボーイズのスマイル・セッションズを待つ

11/1に米国で発売され、コレクターズ・ボックスの国内版は、予定よりやはり遅れてもう少し後の11/16に出る、The Beach Boys(ビーチボーイズ) 名義のSmile(スマイル)。ただし、1967年頃に完成できずお蔵入りになったが、今回もやはり完成はしていないので…

サカキマンゴーのオイ!リンバ

サカキマンゴー&リンバ・トレイン・サウンド・システムの期待の新作「オイ!リンバ Oi!limba」。9/4発売後、毎日、通勤時にipodで聞いてきたので、通算45回以上は聞いているだろう。このアルバムは、聞くごとにお気に入りの曲が増えていった。おそらく、9月…

中村とうようさん

昨日7/22の朝、朝刊を読んでいたら、驚いたし、何度も読み直した。7/21の午前に亡くなられていた。久しぶりに更新した今月に、中村とうようさんの名前を書いたが、まさか・・・という思いは強い。知っている人は知っているが、知らない人は全く知らないとい…

アブドゥーラ・イブラヒム(Abdullah Ibrahim)の70年代のCD

東日本大震災からもう少しで4ヶ月になるが、改めて、この震災と原発震災の被害の大きさを感じている。 中央政治は、こんな時でも(こんな時こそ?)相変わらず権力争いに明け暮れてるが、それでも、現地では、そんなことには関係なく、復興や原発対応の地道…

東日本大震災

私の勤務先は、神奈川県央です。今回は、少しも音楽雑記ではないのですが、3/14(月)に安否を問われて、当日にすぐ返答したメールの一部を加筆して掲載することにしました。 3/11(金)の14:46の地震発生時は、勤務先のビルの7階で打ち合わせ中でしたが、関東…

リチャード・ボナ(Richard Bona)のコンサートとロクア・カンザ(Lokua Kanza)のンコロ(Nkolo)

2011.1.21(金)のブルー・ノート東京でのRichard Bona 1st stageのセットリストは以下のとおり。 1.Teen Town, 2.Kalabancoro, 3.Please don't stop, 4.M'Bemba Mama, 5.Shiva Mantra, 6.African Cowboy, 7.Dinalam, 8.O Sen Sen Sen, 9.Djombwe, 10.Te Dikal…